平成26年度 宇宙☆自然講座

今年度も最新の宇宙の話はもちろん,さらに分野を広げて, 天文現象に関係する自然現象などについてもお話しいただきます.今年度も計5回,開催予定です! 参加費・申込み不要

問合せ先:岡山天文博物館(0865-44-2465),浅口市教育委員会 文化振興課 (0865-44-7055)

★ 会場が 「金光」「鴨方」「寄島」の公民館となります. 回毎に変わりますので,ご注意ください!


第5回 宇宙☆自然講座 平成27年3月22日(日) 15:00〜17:00
     演 題:「突然明るく輝く星 〜新星の魅力〜」
     講 師:今村 和義さん(岡山天文博物館 専門員)
    会 場:浅口市中央公民館 大講義室

夜空の星々の中には,突然明るく輝きだし, まるで新しい星が誕生したかのように見える天体があります. このような天体を私たちは「新星」と呼び, 古来より人々の関心を集めてきました.
講演では新星の魅力について歴史的な背景や私自身が行ってきた観測・研究をふまえてご紹介します.


第4回 宇宙☆自然講座 平成27年2月1日(日) 15:00〜17:00
     演 題:「宇宙に生きる意義と喜び 〜銀河浴写真の紹介〜」
     講 師:佐々木 隆さん(銀河浴写真家)
    会 場:浅口市中央公民館 視聴覚室

我々は銀河の中に生かされている. このことを実感したのは,10年ほど前である. このときの感動を伝えようと思いつき, 銀河浴写真家の活動をはじめた. 「我々はなぜここにいるのか」この難題の答えを求めながら, 写真を撮り続けている. 我々は大宇宙に生きているという視点に立ち, 自然と一体に生きることが求められている. 講座では,銀河浴写真を紹介しながら, 宇宙に生きるとはどのような意味を持つのかを考えていきます.


第3回 宇宙☆自然講座 平成26年11月8日(土) 15:00〜17:00
     演 題:「高エネルギー宇宙線で見た宇宙の姿」
     講 師:伊代野 淳さん(岡山理科大学理学部教授)
    会 場:浅口市健康福祉センター

宇宙空間をほぼ光速で運動する,宇宙線の研究から得られた高エネルギー宇宙の姿を紹介します.

講座の資料は こちら (PDF 13.5MB)
資料を開く際にはパスワード「20141108」を入れてください.


第2回 宇宙☆自然講座 平成26年9月27日(土) 15:00〜17:00
     演 題:「太陽がつくる地球環境」
     講 師:時政 典孝 氏(佐用町総務課広報室・元兵庫県立西はりま天文台研究員)
    会 場:浅口市中央公民館

地球環境は,私たちがくらしていく上で守っていかなければならない大切なものです. その環境を左右するものに太陽や宇宙があります. 普段みなさんが耳にしない,地球をとりまく環境を紹介します.


第1回 宇宙☆自然講座 平成26年4月19日(土) 15:00〜17:00
     演 題:「小望遠鏡での測光観測の楽しみ」
     講 師:赤澤 秀彦 氏(岡山理科大学 非常勤講師)
    会 場:浅口市中央公民館

夜空に輝く星のほとんどが,微妙に明るさを変えています. 中でも変化の大きい星は「変光星」として登録されていますが, 未登録の星や,変光がとらえられていない星や,変光のパターンがはっきりしていない星などがたくさんあります. アマチュア天文家の星の楽しみ方は,観望や写真のほかにもいろいろありますが, 天体からの光をデジタルデータに変換し,星の微妙な明るさの変化を調べる事に楽しさを見いだしました. 小望遠鏡でできる測光観測について紹介します.

本講座は2月に開催予定でしたが,大雪で中止となったため,4月の開催となりました.★


平成25年度の天文講座へ

平成24年度の天文講座へ

平成23年度の天文講座へ

平成22年度の天文講座へ

平成21年度の天文講座へ

平成20年度の天文講座へ

平成19年度の天文講座へ

平成18年度の天文講座へ

平成17年度の天文講座へ

平成16年度の天文講座へ

平成15年度の天文講座へ

平成14年度の天文講座へ

平成13年度の天文講座へ

平成12年度の天文講座へ

平成11年度の天文講座へ


問い合わせは 岡山天文博物館 へ 
岡山県浅口市鴨方町本庄3037-5
0865-44-2465 kamogata@oam-chikurinji.jp 平成26年8月までの休館日はこちら
Copyright(C)
Okayama Astronomical Museum 2006
All Rights Reserved.