平成22年度 宇宙☆自然講座

今年度も最新の宇宙の話はもちろん,さらに分野を広げて, 天文現象に関係する自然現象などについてもお話しいただきます.今年度も計5回,開催予定です! 

問合せ先:浅口市教育委員会 国際文化交流課 (0865-44-7055),参加費・申込み不要

★ 会場が 「金光」「鴨方」「寄島」の公民館となります. 回毎に変わりますので,ご注意ください!


第5回 宇宙☆自然講座 平成23年2月26日(土) 15:00〜16:30
     演題:「岡山天体物理観測所のこれまでとこれから」
     講師:泉浦秀行氏(国立天文台岡山天体物理観測所 所長)
    会場:浅口市中央公民館(鴨方町)

観測所のこれまでの50年,これからの50年について考えます.


第4回 宇宙☆自然講座 平成23年1月29日(土) 15:00〜16:30
     演題:「青い星と岡山での観測30年」
     講師:小暮 智一 氏(京都大学 名誉教授)
    会場:浅口市中央公民館(鴨方町)

夜空にはいろいろな色の星が輝いていますが, 青い星はいったいどんな星か知っていますか?  岡山天体物理観測所がオープンしてから30年にわたって観測してきた青い星の虹(スペクトル)を紹介しながら, 青い星々の世界へご案内します.


第3回 宇宙☆自然講座 平成22年12月18日(土) 15:00〜16:30
     演題:「計算するアメーバの不思議」
     講師:小林 亮 氏(広島大学大学院理学研究科 教授)
    会場:浅口市ふれあい交流館サンパレア(寄島町)

真正粘菌という動物とも植物ともつかぬアメーバ状の奇妙な生き物がいます. 実は,このアメーバには迷路を解いたりネットワークを設計したりする能力があるのです. これって知性!? ここは一つ,彼らに粘菌流のやり方を教わってみることにしましょう.


第2回 宇宙☆自然講座 平成22年9月11日(土) 15:00〜16:30
     演題:「地球の仲間の惑星の気象と気候」
     講師:はしもと じょーじ 氏(岡山大学大学院 准教授)
    会場:浅口市中央公民館(鴨方町)

金星と火星は地球の両隣にある惑星で, どちらも地球と同様に地面があって大気をまとっています. しかしながら, 地球には海があって生命が存在しているのに対し, 火星と金星はそれぞれ酷寒と灼熱の環境で海はなく生物も存在していないように見えます. そうした惑星の顔つきの違いについて解説します.


第1回 宇宙☆自然講座 平成22年7月17日(土) 15:00〜16:30
     演題:「ガンマ線宇宙望遠鏡とガンマ線で見る極限宇宙」
     講師:大杉 節 氏 (広島大学 宇宙科学センター)
    会場:浅口市ふれあい交流館「サンパレア」(寄島町)

非常にエネルギーの高い光であるガンマ線を観る望遠鏡「フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡」の開発と, そのガンマ線望遠鏡が映し出す高エネルギー極限宇宙像について解りやすく解説します.

講座の資料は こちら (PDF 1.68MB)


平成21年度の天文講座へ

平成20年度の天文講座へ

平成19年度の天文講座へ

平成18年度の天文講座へ

平成17年度の天文講座へ

平成16年度の天文講座へ

平成15年度の天文講座へ

平成14年度の天文講座へ

平成13年度の天文講座へ

平成12年度の天文講座へ

平成11年度の天文講座へ


問い合わせは 岡山天文博物館 へ 
岡山県浅口市鴨方町本庄3037-5
0865-44-2465 kamogata@oam-chikurinji.jp 平成22年9月までの休館日はこちら
Copyright(C)
Okayama Astronomical Museum 2006
All Rights Reserved.