| プラネタリウムライブ 演奏者募集! 
あらゆる場所、季節の星空を自由自在に再現できるプラネタリウム.
そんな満天の星空のもと、コンサートをしてみませんか?
2014年初夏開催のプラネタリウムライブへの出演者を募集します.
ぜひ奮ってご応募ください.
 
申し込み方法  (案内チラシは こちら)以下の内容を記入の上,博物館へ郵送またはE-mailで送ってください.形式は問いません.
後日面接日時をご連絡します.
(日時や内容等によっては開催できない場合もあります.ご了承ください.)
  
 代表者のお名前団体名(または所属など)および人数音楽のジャンル,演奏する楽器今までの活動経歴(出演したコンサート等のチラシなどもあればお願いします)希望開催日時(2014年6〜7月頃でご検討ください)希望するテーマ,プラネタリウムでの星空演出への希望,星空のエピソードなどを,200字程度でお願いします.
  応募締切:2014年3月31日必着送付&問合せ先〒719-0232 岡山県浅口市鴨方町本庄3037-5 岡山天文博物館 プラネタリウムライブ係
 phone:0865-44-2465
 E-mail:plane_live@oam-chikurinji.jp
 ※ 今まで開催したライブについては こちら をご覧ください
 
プラネタリウム室 概要 (写真は こちら) 
 
 広 さ:10mドーム(ステージ:サイズ約160cm×300cm,ステージと座席の間のスペースも利用可能)定 員:50名機 器:プラネタリウム(コニカミノルタ製MS-10),プロジェクター,スライド投影機ほか,音響機器一式
  
     スピーカー YAMAHA NS-40M STUDIO ×2ミキサー MACKIE CFX-12MKIIイコライザー YAMAHA G-EQ Q2031Bヴォーカルマイク SHURE SM-58LC ×2楽器マイク SHURE SM-57LC ×3利用料金:無料.ただしコンサート開催において楽器レンタルなど,経費が発生する場合は,利用者の負担となります.備 考:
    
     プラネタリウムライブのため,室内は暗くさせていただきます.(演出によっては真っ暗でほとんど見えなくなる場合があります.) PA担当者はおりませんので,必要な場合は利用者側で手配をお願いします.
(備え付けの音響機器はご自由にお使いください.持込も可.かんたんな操作については,博物館スタッフが担当しますのでご相談ください.)プラネタリウムの操作は博物館スタッフが担当します.内容については,スタッフと相談させていただきます.そのほか(入場料等が発生する場合の対応,JASRACへの手続き等)は面接の際に相談させていただきます.プラネタリウム室の利用可能時間は16時以降です.なお当日は,15時45分までは通常の番組を投投しているため,準備&リハーサル等はできません.ご了承ください.
     
 |